HOME事業所一覧>川島診療所

川島診療所
(外来診療、訪問診療、健康診断)
 

川島診療所

 

住所
〒164-0013
東京都中野区弥生町3-27-11
地図
電話番号 03-3372-4438
診療科目 内科
所長 伊藤 洪志(家庭医療専門医)
ひとこと

川島商店街のすぐ近くです。
お気軽にお立ち寄り下さい。
医療相談・介護の相談・生活相談など、
なんでも相談して下さい。


X(旧Twitter)毎日更新中!最新情報はこちらをご覧ください

外来診療体制表
診療時間
午前 9:00-11:30 内科 内科 内科 内科 内科
(糖尿病)
内科
午後 2:00- 4:30 休診 内科 休診 内科 内科(※) 休診
夜間 6:00- 7:30       内科    

(※)一般内科(毎週)+循環器(隔週)


訪問診療体制表
 
午前      
午後        
☆機能強化型在宅療養支援診療所(連携型)の届出をしております。
 毎月70〜80人のお宅を訪問しています。ご契約が必要となります。お気軽にご相談下さい。

トピックス
コロナワクチン接種について
2024年10月1日より接種実施中!
65歳以上で自治体からの予診票がある方2,500円
・一般の方15,000円 
※要予約です



発熱、風邪症状対応について
新型コロナウイルス感染症は5類となりましたが、当院では引き続き感染予防体制にて診療いたします。発熱、風邪症状等がある場合、まずはお電話にてご相談ください。03-3372-4438
当院は待合室が狭いため、感染対策上、別室での診察となります。
ご面倒をおかけいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。



生活習慣病管理料2算定のおしらせ
2024年6月1日より診療報酬改定に伴い、より専門的・総合的な治療管理を行うため、特定疾患療養管理料から生活習慣病管理料2へ移行します。
対象となる患者さまは「高血圧症」「脂質異常症(高脂血症・高コレステロール血症)」「糖尿病」のいずれかが主病の方
→診察時に療養計画書を作成、初回のみ署名(サイン)をいただきます。
ご面倒をおかけいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。


区民健診は2月末で終了です!お早めどうぞ!予約不要です!
東京土建健診も3月末までです!

木曜夜間、土曜午前も実施しています。
内科受付時間の終了30分前までにお入りください。
また、健診結果説明も行っておりますので、結果報告書が届きましたらお気軽にご来院ください。


時間外対応について
当院では時間外対応加算4を算定しております(診療1回につき再診料に1点加算)。時間外に体調を崩された場合、連携医療機関である中野共立病院救急外来にご相談ください。
中野共立病院 03-3386-3166 中野区中野5-44-7



 
SNS X(旧twitter)毎日更新中!
当日の診療情報、混雑予想など記載しています。フォローよろしくお願いします!
X(旧Twitter)
  川島診療所 公式 2018.5.21開始
Facebook
  川島診療所 公式 2019.5.10開始

Facebook
  中野駅前 無料なんでも相談会 中野駅北口にて毎月1回開催中。



2019.1.26
 無料低額診療事業について、
 NHKテレビ「おはよう日本」で紹介されました。
2019.1.25
 無料低額診療事業について、
 NHKのネットニュースで紹介されました。

土建健診・各種健診・各種予防接種実施しています。
・土建健診は予約無しで可能です。
・事業所健診で大勢の場合は事前にご連絡ください。
・肺炎球菌ワクチンはいつでも接種できます。お問い合わせください。


無料低額診療事業
 実施中です。ご相談ください。

かわしま健康友の会 サークル活動の紹介
2024年2月より、折り紙教室、フラダンス体験などを不定期で開催中!今後はお散歩企画などもあります。詳しくは当院受付、もしくはお電話にてお問い合わせください
※友の会は、患者さんでなくても入会できます。ぜひご参加ください。
 ・外に出る機会が増えます。
 ・友人が増えます。
 ・その結果として、様々な病気の予防になります。

川島診療所歯科のページもあります。ご覧ください。
http://www.kenyu-kai.or.jp/jigyousyo/kawasima-shika.html強調文文字色

施設基準など

在宅医療情報連携加算について

このページのトップへ戻る



社会医療法人社団 健友会

Copyright (C) 2006 NAKANO KYORITSU HOSPITAL. All Rights Reserved.