|
|一般健康診断|生活習慣病健診・人間ドック|婦人科検診|協会けんぽ|東京土建健診|
|区民健診のご案内|オプション検査| |
|
協会けんぽ |
2020年度 |
■申込方法 |
・中野共立病院附属健診センターへお電話ください。
・「受診日時・健診内容」をお打ち合わせいたします。
・決定後、全国健康保険協会東京支部へ『申込書』を郵送してください。 |
電話による申込 |
TEL: |
03-3386-9106 |
|
月曜日〜金曜日: |
8:45〜16:30 |
土曜日: |
8:45〜12:00 |
|
|
|
FAXによる申込 |
|
オンラインによる申込 |
|
|
|
|
●一般健診 |
■対象者 |
被保険者
|
35歳以上〜74歳以下
昭和21年4月2日〜昭和62年4月1日
(※ 75歳の誕生日前日まで受診可能です) |
■料金 |
健診にかかる総費用 18,865円のうち
自己負担金額は、一般健診 7,169円(税込) |
■健診項目 |
診察 |
●問診、理学的検査 |
身体計測 |
●身長、体重、腹囲 |
視力検査 |
●遠視力 |
聴力検査 |
●オージオメーター 1000Hz/4000Hz |
血圧検査 |
●坐位 |
尿検査 |
●糖半定量、蛋白半定量、潜血 |
糞便検査 |
●免疫便潜血反応検査(2日法) |
血液学検査 |
●ヘマトクリット値、血色素測定、赤血球、白血球 |
生化学的検査 |
● |
空腹時血糖、GOT、GPT、γ-GTP、ALP、尿酸、クレアチニン、
総コレステロール、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、
中性脂肪 |
|
心電図検査 |
●12誘導 |
胸部レントゲン検査 |
●直接撮影 |
胃部レントゲン検査 |
●直接撮影 |
|
|
|
●付加健診 |
一般健診を受診する方のうち当該年度において、40歳及び50歳の方で受診を希望する方。 |
|
■対象者 |
一般健診を受診する方のうち当該年度において、40歳及び50歳の方で受診を希望する方。
年齢 |
生年月日 |
被保険者 |
40歳 |
昭和57年4月2日〜昭和58年4月1日 |
◯ |
50歳 |
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日 |
◯ |
*対象年齢以外の方でも自費付加健診としてご受診いただけます。 |
■料金 |
健診要する費用のうち、受診者に負担していただく額
付加健診 4,802 円(税込)(付加健診にかかる総費用 9,603円)
付加健診料 |
7,169円+4,802円=11,971円
(一般健診) (付加健診) (税込) |
自費付加健診料は 9,603円(税込)
付加健診料 |
7,169円+9,603円=16,772円
(一般健診) (付加健診) (税込) |
|
■健診項目 |
●尿検査/尿沈渣顕微鏡検査
●血液学検査/血小板数、末梢血液像
●生化学的検査/総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、アミラーゼ、LDH
●眼底検査/無散瞳、無接触(両眼)
●肺機能検査
●腹部超音波検査 |
|
|
●婦人科検診 |
乳がん検診 |
40歳以上50歳未満の
偶数年齢の方 |
検診項目 |
マンモグラフィー2方向 |
自己負担金 |
1,686円(税込) |
50歳以上の偶数年齢の方 |
検診項目 |
マンモグラフィー1方向 |
自己負担金 |
1,086円(税込) |
子宮がん検診 |
20歳以上の偶数年齢の方 |
自己負担金 |
1,039円(税込) |
|
|
|
■乳がん検査の対象者 |
年齢 |
生年月日 |
被保険者 |
40歳 |
昭和57年4月2日〜昭和58年4月1日 |
◯ |
42歳 |
昭和55年4月2日〜昭和56年4月1日 |
◯ |
44歳 |
昭和53年4月2日〜昭和54年4月1日 |
◯ |
46歳 |
昭和51年4月2日〜昭和52年4月1日 |
◯ |
48歳 |
昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日 |
◯ |
|
※48歳以降74歳までの偶数年齢の方も対象者となります。 |
|
■20歳代・30歳代の子宮がん検査の対象者 |
年齢 |
生年月日 |
被保険者 |
20歳 |
平成14年4月2日〜平成15年4月1日 |
◯ |
22歳 |
平成12年4月2日〜平成13年4月1日 |
◯ |
24歳 |
平成10年4月2日〜平成11年4月1日 |
◯ |
26歳 |
平成8年4月2日〜平成9年4月1日 |
◯ |
28歳 |
平成6年4月2日〜平成7年4月1日 |
◯ |
30歳 |
平成4年4月2日〜平成5年4月1日 |
◯ |
32歳 |
平成2年4月2日〜平成3年4月1日 |
◯ |
34歳 |
昭和63年4月2日〜平成元年4月1日 |
◯ |
36歳 |
昭和61年4月2日〜昭和62年4月1日 |
◯ |
38歳 |
昭和59年4月2日〜昭和60年4月1日 |
◯ |
|
※ 40歳以上の方の乳がん・子宮がん検診は一般健診を受けられる方が対象です。 |
|
|
●肝炎ウイルス検査 |
■対象者 |
以下の(1)〜(3)までのいずれかに該当する方
(過去にC型肝炎に関する検査を受けたことがある方を除く)。
(1) |
一般健診を受診する方のうち、当該年度において35歳以上の方。 |
(2) |
一般健診を受診する方のうち、広範な外科的処置を受けたことのある方
又は妊娠若しくは分娩の時に多量に出血したことがある方。 |
(3) |
一般健診を受診した方のうち、検査結果において、GPTの値が36以上であった方。
|
※注1 |
肝炎ウイルス検査は、過去にC型肝炎検査を受けたことがある方、肝炎治療の方は、
対象外となる。なお、確認については、本人の申し出による。 |
※注2 |
(1)と(2)については一般健診と同時に、(3)については一般健診受診後に実施します。 |
|
■検査内容 |
●HCV抗体検査及びHBs抗原検査 |
■自己負担金額 |
肝炎ウイルス検査 624円(税込) |
■申込方法 |
検査の申込については、希望者は直接健診機関へ申込みをして下さい。
(受診者のプライバシーに配慮し事業主を通さずに行います)
申込書は健診機関より配布し、申込先も直接健診機関に提出していただきます。
なお、(3)については、一般健診受診後に申込をして下さい。 |
|
|
|