社会医療法人社団 健友会 中野共立病院中野共立診療所
HOME BACK
ごあいさつ
病院概要
外来のご案内
入院のご案内
人工透析
在宅医療
通所リハビリ
健康診断
事業所一覧
介護事業所一覧
医師研修について
医師を目指すみなさんへ
看護師・看護学生のページ
友の会のご紹介
しんぶん健友
法人概要
求人情報
リンク
  HOME> 事業所一覧>中野共立診療所
 
事業所一覧
 

訪問診療に関するご案内
わたしたちは安心・安全な在宅療養をサポートします

中野共立診療所 在宅医療科 直通電話・FAX 03−3386−9104

1.中野共立診療所の訪問診療について

  訪問診療は2週に1回(月2回)、定期的に医師と看護師がお伺いすることを基本としています。
医師の判断により、必要に応じて回数の変更があります。
  定期的な訪問診療は、午前9時〜12時の間か午後1時30分〜17時の間となります。

2.定期の訪問診療以外に、急に体調をくずされた場合など、臨時で往診もいたします。

  臨時の往診については24時間ご相談に応じます。必要があれば担当医が不在の場合でも、外来医師や当直医師が看護師とお伺いします。
(夜間等の臨時往診の場合、健康保険一部負担金とは別に、交通費がかかる場合があります)

3.連絡先について

  臨時の往診のご相談、その他在宅医療に関するご相談は下記までご連絡下さい。
月曜日〜金曜日  午前9時〜午後4時45分
土曜日        午前9時〜午後12時45分
  在宅医療科(直通) 03−3386−9104
     

4.定期的な訪問診療の対象の方

  継続的な医療が必要ですが通院が困難な方
  ・人工呼吸器・胃ろう・腸ろう・中心静脈・人工肛門・在宅酸素・癌末期・褥瘡など

5.訪問診察の基本的エリア

  中野区全域、新宿区一部、杉並区一部

6.入院が必要な場合

  主治医は以下の連携医師に診療上必要な情報を提供しております。容態の変化等、入院治療が必要と判断された場合は対応できるよう備えています。(但し状況により他の病院になる場合もあります。
◎連携医療機関の名称  中野共立病院
◎所在地           東京都中野区中野5−44−7
◎調整担当者        入院係 小島(看護師)
◎連絡先           03−3386−3166(代表)
  上記連携病院で対応できない場合は、地域の病院なども含めた対応をさせていただきます。但し、急を要する場合や容態が重篤と判断された場合は、救急車にて対応可能な病院に搬送していただく場合もあります。
  入院先への搬送について、ご自宅のお車やタクシーで可能な方については対応願います。

7.費用について

  定期的な訪問診療の場合
    ・定期的な訪問診察にかかわる「車代」はいただいておりません。
・月2回の訪問診察は、訪問診察料・在宅総合診療料・24時間連携体制加算で、
おおよそ月に1割負担の方の場合 6,800円〜10,000円の自己負担になります。
        3割負担の方の場合20,400円〜30,000円の自己負担になります。
・介護保険の要介護認定を受けている場合は「居宅療養管理指導」の費用が別途発生します。月2回の訪問診察で580円です。
・お薬が出た場合、お薬の代金は別になります。

8.その他

  ショートステイや病院への入退院に際しては、ご連絡をいただくようお願いします。
  介護保険サービス事業所などへの情報提供が必要な場合は、お気軽に依頼して下さい(居宅療養管理指導料に含まれ費用はかかりません)。
  自治体への情報提供をする仕組みがあります。ご承諾をいただき、区への情報提供をする事があります。
  衛生材料の支給については、当診療所の規定に基づき支給いたします。
  高齢者健診を往診にて実施しております。
  その他お問い合せ等ございましたらお気軽にお問合せ下さい。

9.在宅医療科メインスタッフ

  医師:伊藤 浩一
  看護師:桜木、高橋、中園

このページのトップへ戻る



社会医療法人社団 健友会

Copyright (C) 2006 NAKANO KYORITSU HOSPITAL. All Rights Reserved.